ネオキャップ・ビムラー矯正とは?メリット・デメリットを解説!

2024年04月23日(火)

こんにちは。愛媛県伊予市にある歯医者「優歯科オフィス」です。

歯ならびがきれいな少女

こどもの矯正治療であるネオキャップ・ビムラー矯正が気になっている方もいるのではないでしょうか。「ネオキャップ・ビムラー矯正とはどんな治療?」「ネオキャップ・ビムラー矯正のメリット・デメリットは?」などの疑問をお持ちの方もいるでしょう。

ネオキャップ・ビムラー矯正は、こどもの成長を利用して歯並びや噛み合わせを矯正する負担の少ない治療法です。舌や噛む力を使って自然な歯並びに治療していくため、痛みが少なく後戻りを起こすリスクも低いとされています。

ほかにも、学校に行っている間や外出時に装置を装着する必要がない、顔立ちが整うなど多くのメリットがあります。

今回は、ネオキャップ・ビムラー矯正の方法やメリット・デメリット、費用について解説します。こどもの矯正治療を検討している方や、ネオキャップ・ビムラー矯正が気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

ネオキャップ・ビムラー矯正とは?

矯正治療を受ける少女

ネオキャップ・ビムラー矯正とは、ネオキャップとビムラーという装置を用いて、こどもの成長・発達を利用して歯並びや噛み合わせを整える治療法です。一般的な矯正で用いるようなブラケットやワイヤーなどの歯に取り付ける装置は使用しません。

ネオキャップは、乳歯に被せて装着するプラスチック製の矯正装置です。奥歯に取り付けて、口の中のスペースを広げることで舌や筋肉の動きを促し、歯を適切な位置に移動させます。

ビムラーは取り外しが可能な矯正装置で、歯並びや顎が成長・発達する時期になったら装着を開始します。こどもの成長に合わせ、昼間の2~3時間と就寝時に使用して上下の歯並びを同時に治療し、顎のバランスを整えます。

一般的なの矯正治療のように歯に大きな力を加えずに、こどもの成長・発達を利用して自然な力で歯並びや嚙み合わせを治療する方法です。

ネオキャップ・ビムラー矯正のメリット

メリット

ネオキャップ・ビムラー矯正には、ほかの矯正方法にはないさまざまなメリットがあります。メリットは、以下のとおりです。

  • 装着時間が短い
  • 痛みが少ない
  • 抜歯が必要ない
  • 顔のバランスが整う
  • 後戻りのリスクが少ない
  • 虫歯のリスクを低減できる

それぞれ詳しく解説します。

装着時間が短い

ネオキャップ・ビムラー矯正は、一般的な矯正治療と比べて矯正装置の装着時間が短いです。装置は昼間(もしくは夕方)の2~3時間と夜寝るときのみの装着でよいため、矯正治療による日常生活への影響を最小限に抑えることが可能です。

学校に行くときや外出するときは装着する必要がないため、口元の見た目を気にすることもありません。食事や会話を普段通りにできるので、負担やストレスを感じにくいでしょう。

痛みが少ない

ネオキャップ・ビムラー矯正は痛みが少ないのが特徴です。従来のワイヤー矯正ではワイヤーの強い力を利用して歯を動かしていくため、歯が動くときに痛みが出ます。

ネオキャップ・ビムラー矯正は、従来の矯正治療のように歯に強い力を加える治療法ではないため痛みが少ないです。こどもの舌や噛む力、顎の成長を利用して自然に少しずつ歯を動かしていくため、子どもへの負担を減らせるでしょう。

痛みが少ないことで、無理なく治療を継続できます。

抜歯が必要ない

従来の矯正治療では、歯をきれいに並べるスペースを確保するために抜歯が必要な場合があります。ネオキャップ・ビムラー矯正では顎の成長を促すことができるため、基本的に抜歯を必要としません。

小児期に顎を広げておくことで、将来矯正治療が必要になったときの抜歯のリスクも大幅に低減できます。

顔のバランスが整う

ネオキャップ・ビムラー矯正では上下の歯を同時に治療するため、顎や筋肉のバランスを整えることが可能です。歯並びや噛み合わせだけでなく、顔立ちが整うのは大きなメリットです。

後戻りが少ない

後戻りとは、矯正治療後に歯並びが元の状態に戻ろうとする現象です。矯正治療後は歯が不安定で動きやすくなっているため、一般的な矯正治療では歯並びを固定するために保定装置を装着して過ごす保定期間が必要です。

ネオキャップ・ビムラー矯正は、成長・発達を利用して自然な形で歯並びを整えていく治療法なので、後戻りのリスクが低いです。

虫歯のリスクを低減できる

従来のワイヤー矯正は装置が固定式なので、装置を装着したままの状態で歯磨きをしなくてはいけません。装置に邪魔されて磨き残しが増えるため、虫歯のリスクが高まるのがデメリットでした。

一方、ネオキャップ・ビムラー矯正では装置を取り外すことができるため、普段通りに歯磨きができます。しっかりとケアができるため、矯正治療中でも虫歯のリスクを低減できるでしょう。

ネオキャップ・ビムラー矯正のデメリット

デメリット

ネオキャップ・ビムラー矯正には多くのメリットがありますが、いくつかのデメリットも存在します。ネオキャップ・ビムラー矯正のデメリットは、以下のとおりです。

  • 毎日装着しなければならない
  • 装着時間が短いと効果が出ない
  • 保定装置が必要な場合がある
  • 対応可能な歯科医院が限られる

それぞれ詳しく解説します。

毎日装着しなければならない

ビムラーは取り外しができるため、歯並びを整えるためには毎日装着しなければなりません。基本的に昼間の2~3時間と夜間就寝中のみの装着でよいため装着時間は短いですが、装着の手間はかかります。

従来の矯正治療に比べると負担が少ない治療法ですが、保護者の方のサポートと子どもの協力は欠かせません。

装着時間が短いと効果が出ない

矯正装置の装着装間を守れないと十分な治療効果が得られません。ビムラーは取り外しができるのがメリットですが、毎日装着しないと治療効果に影響が出ることを理解しておく必要があるでしょう。

装着を忘れないように保護者の方が管理してあげなければなりません。

保定装置が必要な場合がある

ネオキャップ・ビムラー矯正は後戻りが少ないため、基本的に保定装置の装着は不要です。

しかし、症例によっては後戻りが起きることがあります。その場合、後戻りを防ぐための保定装置の装着が必要です。

歯科医師の指示通りに保定装置を使用しないと、歯並びや噛み合わせが悪くなる可能性があるのです。

対応可能な歯科医院が限られる

日本では、ネオキャップ・ビムラー矯正に対応できる歯科医院が限られています。ネオキャップ・ビムラー矯正は、国際機能矯正臨床研究会(IFOCS)という機関から認可を受けている歯科医院でしか扱うことができないためです。

対応可能な歯科医院は少ないですが、認可を受けた歯科医師による治療を受けられるのは大きなメリットです。安心してこどもの矯正治療を任せられるでしょう。

ネオキャップ・ビムラー矯正の費用

費用

ネオキャップ・ビムラー矯正の費用は40〜50万円程度が相場です。ワイヤー矯正の場合は100万円以上かかることもあるため、ネオキャップ・ビムラー矯正は比較的費用を抑えて治療が可能といえるでしょう。

矯正治療は保険が適用とならないため歯科医院によって費用が異なり、装置の費用に加えて検査費用やメンテナンス費用、装置が破損した場合は修理費用がかかることがあります。デンタルローンなどを活用すると費用の負担を抑えることができますが、慎重に検討しましょう。 

まとめ

笑顔の少女

ネオキャップ・ビムラー矯正は、こどもの成長・発達を利用して自然な形で歯並びや噛み合わせを整える治療法です。顎や筋肉のバランスが整うため、歯並びだけでなく顔立ちも整います。

従来の矯正治療のように強い力をかけずに歯並びを整えていくため、痛みや後戻りのリスクが少ないのもメリットです。

取り外しができるため食事や会話、歯磨きに支障をきたすこともありません。外出時や学校に行く間は装置を装着する必要がなく、矯正治療による日常生活への負担を最小限に抑えられます。

ただし、ビムラーは毎日装着しなければ十分な治療効果が得られません。こどもへの負担は少ない治療法ですが、保護者の方のサポートが必要です。

こどもの歯並びが気になっている方は、ネオキャップ・ビムラー矯正について歯科医師に相談してみましょう。

ネオキャップ・ビムラー矯正を検討されている方は、愛媛県伊予市にある歯医者「優歯科オフィス」にお気軽にご相談ください。

優歯科オフィス

TEL 089-997-3555

〒799-3113 愛媛県伊予市米湊431-1

診療時間
9:00 - 12:30
14:00 - 18:00
【休診日】水曜午後・日曜日・祝祭日
▲土曜日は9:00~14:00まで診療(13:30最終受付)
TOP