ワイヤー矯正の費用は?プロセスごとにかかる費用を詳しく解説!

2024年05月17日(金)

こんにちは。愛媛県伊予市にある歯医者「優歯科オフィス」です。

ワイヤー矯正をしている女性

ワイヤー矯正を始めるにあたって費用が気になっている方も多いのではないでしょうか。

ワイヤー矯正といっても治療法にはいくつか種類があり、それぞれ費用の相場は異なります。また、プロセスごとに費用がかかることもあり、治療にかかる総額が分かりにくく不安な方も少なくありません。

この記事では、ワイヤー矯正にかかる費用を種類別とプロセスごとに解説します。ワイヤー矯正の費用が気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

ワイヤー矯正とは?

ワイヤー矯正の模型

ワイヤー矯正とは、歯の表面にブラケットと呼ばれる装置を接着し、ワイヤーを通して歯を動かす矯正方法です。昔から用いられている一般的な矯正方法であり、マウスピース矯正よりも治療実績が多く、適応症例の幅が広いことが特徴です。

ワイヤー矯正というと、装置が目立ちやすい矯正方法というイメージをおもちの方もいるかもしれませんが、最近では装置が目立ちにくいものもあります。ワイヤー矯正を検討する際は、それぞれの特徴を理解したうえで選択することが重要です。

ワイヤー矯正には、以下の3つの種類があります。

  • 表側矯正
  • 裏側矯正
  • ハーフリンガル矯正

それぞれの特徴について、以下に詳しく解説します。

表側矯正

表側矯正とは、歯の表面にブラケットを接着し、ワイヤーを通して歯を動かす最も一般的な矯正方法です。幅広い症例に対応できますが、歯の表面に矯正器具を装着するため、口を開けたときに目立ちやすいというデメリットがあります。

歯に装着するブラケットなどの矯正器具は金属製のものが一般的ですが、セラミック製やプラスチック製のものもあります。これらを選択することで、目立ちにくくできるでしょう。

裏側矯正

裏側矯正とは、歯の裏側にブラケットを接着し、ワイヤーを通して歯を移動させる矯正方法です。装置を歯の裏側に接着するため、口を開けたときに装置が目立ちにくいという特徴があります。また、表側矯正のような装置による口元の突出感がないのも特徴です。

一方で、歯の裏側にブラケットを接着するため、舌が当たりやすく、傷がついたり口内炎になったりするリスクがあります。装置が邪魔になり、発音しにくいと感じることもあるでしょう。また、表側矯正よりも費用が高い傾向があります。

ハーフリンガル矯正

ハーフリンガル矯正とは、上の歯は裏側にブラケットを接着し、下の歯は表側にブラケットを接着する矯正方法です。上の歯の裏側にブラケットを装着するため、お口を開けたときに目立ちにくいという特徴があります。

また、上の歯は裏側矯正、下の歯は表側矯正であるため、上下を裏側矯正にするよりも費用を抑えられます。さらに、下の歯の表側に矯正器具を装着するため、舌に当たりにくく、裏側矯正のように発音のしにくさを感じることは少ないでしょう。

ワイヤー矯正の費用

ワイヤー矯正の費用のイメージ

矯正治療は基本的に自由診療となるため、歯科医院によってかかる費用は異なります。

ワイヤー矯正の種類などによっても費用は異なりますが、相場は以下のとおりです。

〈ワイヤー矯正の種類別費用相場〉

矯正方法費用相場
表側矯正60万円〜130万円程度
裏側矯正100万円〜170万円程度
ハーフリンガル矯正80万円〜150万円程度

ワイヤー矯正のなかで費用が安い傾向にあるのが、スタンダードな治療方法である表側矯正です。裏側矯正は表側矯正よりも高度な技術と知識が必要になるため、治療費が高額になりやすいです。ハーフリンガル矯正は、裏側矯正よりは費用を抑えられます。

プロセスごとにかかる費用

次にワイヤー矯正の治療プロセスごとにかかる費用について解説します。

カウンセリング料

まず、ワイヤー矯正をはじめとした矯正治療を検討されている方の多くはカウンセリングを受けるでしょう。カウンセリングでは治療の流れやメリット・デメリット、おおまかな費用などを知ることができます。

このカウンセリングを無料で行っている歯科医院も多いですが、5,000円程度かかる場合もあります。

検査・診断の費用

矯正治療を始める場合は、お口の中の状態をよく確認するために精密検査を行います。精密検査では、レントゲン撮影やお口の中・顔の写真撮影、上下の歯の型取りなどを行います。

これらの検査結果をもとに、治療計画を立案します。そして、カウンセリングの時よりもさらに詳細な治療費や治療期間などを患者さんに説明します。

検査や診断にかかる費用は3万〜5万円程度が相場です。

調整料

矯正治療がスタートすると、1ヶ月に1回程度の頻度で歯科医院を受診して装置の調整を行います。

矯正治療費に調整料が含まれている歯科医院もありますが、通院ごとに調整料がかかる場合もあります。この調整料は、1回あたり5,000円程度かかることが多いようです。

保定装置代

矯正治療終了後は、整えた歯並びを固定させるために保定装置の装着が必要です。保定装置の費用は装置の種類にもよりますが、2万〜3万円程度かかるケースが多いです。

保定期間中の診察料

保定期間中も定期的に歯科医院を受診してチェックを受けなければなりません。矯正治療後の歯並びの状態を確認し、後戻りが起こっていないかなどを確認します。

その通院ごとにかかる診察料は3,000円〜5,000円程度の歯科医院が多いでしょう。

ワイヤー矯正は保険適用の対象?

ワイヤー矯正が保険適用か確認しているイメージ

基本的に矯正治療は保険適用外の自由診療です。

しかし、なかには保険が適用される症例もあります。以下の条件に当てはまる場合には、保険が適用される可能性があります。

  • 先天性異常で厚生労働大臣が定める指定疾患が原因の咬合異常である場合
  • 顎骨に著しい異常が認められる顎変形症で外科的治療が必要な場合
  • 前歯の永久歯に3本以上の萌出不全があり、それが原因で噛み合わせに異常がある場合

これらの条件を満たしていて歯科医師の診断があれば、保険診療で矯正治療を受けられる場合があります。

しかし、歯科矯正診断料算定の指定医療機関で治療を受ける必要があったり、矯正装置が制限されたりする場合があるため、よく確認する必要があるでしょう。

ワイヤー矯正は医療費控除の対象?

ワイヤー矯正は医療費控除対象か確認しているイメージ

医療費控除とは、1年間に支払った治療費が10万円を超える場合に受けられる所得控除制度です。基本的に矯正治療は医療費控除の対象になりますが、ワイヤー矯正の治療目的によっては医療費控除の対象にならないこともあります。

ワイヤー矯正の治療目的が噛み合わせの改善などであれば医療費控除の対象になりますが、見た目を改善することなどの審美的な目的の場合は医療費控除の対象外です。

子どもの矯正治療の場合は、子どもの成長を阻害すると判断されることがほとんどのため、基本的に医療費控除の対象となります。

ローンやクレジットカード払いの場合も申告できますが、分割手数料は医療費に含まれません。事前に確認しておきましょう。

まとめ

ワイヤー矯正をしている女性

ワイヤー矯正にはいくつか種類があり、それぞれ特徴や費用は異なります。ワイヤー矯正をはじめとした矯正治療は基本的に保険が適用されません、自由診療となるため、高額な費用がかかります。

また、矯正治療は基本的に自由診療であるため費用は歯科医院によって異なります。矯正治療費とは別にカウンセリング料や検査・診断料、調整料、保定装置代、保定期間中の診察料などがかかる歯科医院も多くあります。

矯正治療を検討する際は、事前に費用について理解しておくことが重要です。自分の希望と予算を照らし合わせて治療法を選択しましょう。費用について気になる点がある方は、歯科医師に確認してください。

ワイヤー矯正を検討されている方は、愛媛県伊予市にある歯医者「優歯科オフィス」にお気軽にご相談ください。

優歯科オフィス

TEL 089-997-3555

〒799-3113 愛媛県伊予市米湊431-1

診療時間
9:00 - 12:30
14:00 - 18:00
【休診日】水曜午後・日曜日・祝祭日
▲土曜日は9:00~14:00まで診療(13:30最終受付)
TOP